シーリング材関連用語集
- 1成分形シーリング材
- 1次シール
- 2成分形シーリング材
- 2次シール
- 2面接着
- ISO(International Organization for Standardization)
- MSDS
- SDS
- SSG構法
- VOC
- ウエザーメーター
- ウエザリング
- エキスパンションジョイント
- エフロレッセンス
- エマルション
- オープンジョイント
- オープンタイム
- オリゴマー
- カーテンウォール
- カートリッジタイプ
- ガスケット
- カラーマスター
- クリープ
- クリアランス
- シーリング材
- ジャンカ
- シングルシール
- ストレスクラック
- スパッタリング熱線反射板ガラス
- スランプ
- セルフレベリング
- せん断変形率
- そぎ継ぎ(そぎ打ち)
- ソルベントクラック
- タックフリー(指触乾燥時間)
- ダブルシール
- チクソトロピー
- チョーキング
- トナー→着色剤
- ナイロン研磨布
- ノンサグ
- ノンワーキングジョイント
- はく離接着強さ
- バスタブ曲線
- バックアップ材
- パテ
- バリアプライマー
- ビヒクル
- フィルドジョイント
- プライマー
- ブリージング
- ブリッジ工法
- プレポリマー
- ポリマー
- ボンドブレーカー
- マスキングテープ
- マスチック
- ムーブメント
- ムーブメント追従性
- モジュラス
- モノマー
- ラテックス
- リファレンス耐用年数
- ワーキングジョイント
- 乾式工法
- 亀裂
- 亀裂誘発目地
- 付着
- 伸縮率(設計伸縮率)
- 体積変化(体積損失)
- 保油性
- 倍強度ガラス
- 凝集破壊
- 加熱減量
- 加硫
- 劣化、老化
- 可使時間
- 可塑剤
- 基剤
- 塑性
- 塑性シーリング材
- 屋外暴露試験
- 層間変位ムーブメント
- 引張接着強さ
- 弾性シーリング材
- 弾性吹付タイル
- 弾性復元性
- 復元性
- 応力
- 応力―伸び(歪み)曲線
- 応力緩和
- 応力緩和系シーリング材
- 打ち継ぎ目地
- 押出し性
- 押出セメント成形版
- 拡幅再充填工法
- 接着破壊
- 撥水汚染
- 方立
- 架橋
- 標準耐用年数
- 歪み
- 母材(被着体)破壊
- 水系塗料
- 汚れ
- 汚染性
- 温度ムーブメント
- 点支持構法
- 無目
- 界面破壊→接着破壊
- 目透し張り
- 着色剤
- 硬さ
- 移行
- 笠木
- 耐アルカリ性
- 耐オゾン性
- 耐久性
- 耐候性
- 耐光接着性
- 耐用年数
- 耐震スリット→構造スリット
- 薄層凝集破壊
- 被着体
- 見切り
- 逆プライマー
- 陽極酸化